【メリメロ】ノセノセのやり方
タグ一覧
>最終更新日時:

目次
ノセノセとは
ミラージュ(キャラクター)を高く積み上げて一番下のミラージュの必殺技を発動させます。
ノセノセにはセイヴァーと呼ばれる歴代FFキャラを召喚することもできるため必ず覚えておきましょう。
以下はノセノセのやり方が分からない!という人やチュートリアルスキップしてよくわからない!という人向けの解説です。
ノセノセのやり方・注意点
・マニュアルモード推奨
・ノセノセゲージが溜まっている
・APゲージが溜まっている
以上の条件下が必要です。
※APゲージはオートモードにしておくと勝手にしようされてしまうため、マニュアルモードを推奨します。
ノセノセをやるためにはバトル中に「ノセノセゲージ」を溜める必要があります。

ノセノセゲージは敵を倒したりすると溜まります。(攻撃はオートで行います)
ノセノセゲージが1つ以上溜まるとノセノセができるようになりますが、ミラージュによってゲージ3つ、氷属性のみなど条件があるため各ミラージュのページで確認しておくようにしましょう。
【ミラージュ検索】
ゲージと使いたいミラージュのAPが溜まったら、ミラージュのアイコンの上で長押しします。
するとそのまま時間が止まって技の説明がでるので、ほかのミラージュまで指を離さずスライドさせます。

アイコンから手をはなすとノセノセが発動されます。
※このとき最初のアイコンを押したミラージュのノセノセ技が発動します。
※その後のスライドでなぞる順番はとくに関係ありません。
※同じ属性のミラージュを繋げると効果がより高くなります。
※ノセノセ技を覚えていないミラージュは通常スキルのノセノセが発動します。ノセノセ技を使うにはアビリティを解放する必要があります。
▼例えば以下のようにシヴァのノセノセ技「ふぶき」を使用するには【ノセノセ3↑】と条件があるため、3つ以上繋げられる状態でしか発動できません。2体だと通常スキル「ブリザド」になります。

▼ミミックは最初ノセノセ技を覚えていません。

▼そのため「いくせい」でノセノセ技を解放する必要があります。このアイコンがノセノセ技です。解放するには「ぼうぎょ」のライズが必要になるため、「たんさく」で集めましょう。

▼これでミミックもノセノセ技が使えるようになりました。闇属性3つ以上という条件のノセノセ技です。

コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない